三井住友VISAクラシックカード
三井住友VISAクラシックカードは、日本で最初にVISAブランドを導入したクレジットカードです。TVコマーシャルでもおなじみで知名度も抜群、ステータス性においてもVISAカードの中では代表的な存在と言えるでしょう。カードフェイスは、シルバーを基調としてパルテノン神殿が中央に描かれた落ち着きのあるデザインとなっており、世界各国での認知度も非常に高く、一般的なゴールドカードにも引けをとらないブランド力がとても魅力的な一枚です。
年会費は、初年度が無料です。翌年度からは1,312円がかかりますが、翌年度からも年会費が割引もしくは無料になる方法がいくつかあるのでご紹介します。1つは、WEB明細書サービスの利用による割引です。WEB明細書サービスとは、通常では郵送されるカード利用代金の明細書が、パソコンや携帯電話にメールで送ってもらえるサービスです。これを、年間6回以上利用すれば、年会費が525円の割引になります。もうひとつは、カードの支払いが自動的にリボ払いになる「マイ・ペイすリボ」に登録して、年に1回以上カードを利用する(金額不問)方法。こちらは年会費が無料になるので、是非とも「マイ・ペイすリボ」への登録をオススメします。「リボ払いは金利や手数料が・・」と心配される方もいらっしゃるでしょうが、「マイ・ペイすリボ」に登録していても利用代金を1回で払ってしまえば、金利も手数料もかからない一括払い扱いになります。他にも、年間のカード利用が300万円以上なら年会費が無料になりますが、これはちょっと現実的ではありませんね。
発行会社 三井住友カード株式会社 ブランド VISA
年会費 初年度無料
翌年度以降:1,312円(条件付で無料)
締め日/支払い 15日締め翌月10日払い
月末締め翌月26日払い(選択可)
担保/保証人 不要 カード発行 最短3営業日発行(指定の金融機関に口座がある場合)
手数料率(実質年率) ショッピングリボ:15.00%
ショッピング分割:12.00%~14.50%
キャッシング:15.00%~18.00%
利用限度額 10万円~100万円
(カードショッピングは10万円~80万円)
申し込み資格 高校生を除く満18歳以上の方(未成年は親もしくは親権者の同意が必要)
ETCカード 同時申込可能/初年度年会費無料・翌年度以降525円(年1回以上のETC利用で無料)
ポイント有効期限 最後にポイントを獲得した月から2年間
必要書類 運転免許証のコピーもしくは運転経歴証明書のコピー(お持ちでない方は、パスポート・健康保険証・住民票の写し、いずれか1点のコピー)
「マイ・ペイすリボ」登録で年会費無料
支払いが自動的にリボ払いになる「マイ・ペイすリボ」に登録して年1回以上カード使用すれば、初年度だけでなく翌年度以降も年会費が無料になります。
ポイントUPモールでポイントがドンドン貯まる
通常1,000円で1ポイントが、ポイントUPモール経由なら2倍~最大20倍も貯まります。提携ショップも非常に豊富です。
スピード発行も可能
三井住友銀行・三菱東京UFJ銀行・みずほ銀行・一部を除く地方銀行に口座を持っていて、インターネットでカードを申し込めば最短で3営業日のカード発行が可能です。 (それ以外は、概ね2~3週間程度でのカード発行になります)
ICチップ搭載で万全のセキュリティ
ICチップ搭載のカードには、希望で顔写真も入れられます。カードの不審な利用のモニタリングも常時行っているので、不正使用の可能性は極めて低くなっています。
ポイントシステムは、カード利用1,000円につき1ポイントの付与となり、還元率は0.5%(1ポイント=約5円換算)と標準的ですが、ポイントUPモールを経由してのオンラインショッピングなら、2倍~最大20倍のポイント付与が受けられます。ポイントUPモールには、Amazon.co.jp・楽天市場・Yahoo!ショッピング・ジャパネットたかた・無印良品ネットストアなど、多数のショップが参加しているのでポイントUPのチャンスが広がります。また、前年度の利用額に応じてボーナスポイントがもらえたり、「マイ・ペイすリボ」に登録して支払いをリボ払いにするとポイントが2倍になるなどのサービスも用意されています。貯まったポイントは200ポイントから利用可能で、キャッシュバック・景品に交換・他社ポイントやマイルへの移行などに使えます。

補償は、年間100万円までのお買い物に対する損害を補償してくれる「ショッピング補償」や、カードの紛失や盗難にあったときの不正使用の損害を、届け出た日から60日前まで遡って補償してくれます。旅行傷害保険は、クラシックカードは海外のみの利用付帯で、最大2,000万円の補償となりますが、年会費1,575円払って「クラシックAカード」にすれば、海外が自動付帯の最大2,500万円まで補償、国内が利用付帯の最大2,000万円までの補償となります。数百円の差で国内旅行傷害保険が付くので、頻繁に旅行をするという方にはクラシックAカードをおすすめします。

三井住友VISAクラシックカードには電子マネーiDが付いています。チャージもサインも必要がなく、スピーディーなお支払いが可能です。主要なコンビニエンスストアやその他多数の店舗でiDが使え、その店舗数は現在も増え続けています。カードにはICチップが搭載されていて、偽造や不正使用の未然の防止に効果を発揮します。希望をすれば顔写真を入れることも出来るので、ICチップと合わせれば不正使用の確率を格段に減らすことが可能です。また、三井住友カード株式会社でもカードのモニタリングを24時間365日行っているので、セキュリティは万全です。
コピーライト