Francfrancカードセゾン
Francfranc(フランフラン)とは、主にインテリアや家具などの販売と雑貨の販売をしているショップで、全国に80店舗以上を展開しています。個性的で洗練された商品やコンセプトが、都会に住む20~30代の女性から絶大な支持を得ています。そのFrancfrancとセゾンカードが提携して発行しているクレジットカードが、Francfrancカードセゾンです。
ポイントシステムは独自のものを採用しており、Francfrancでのお買い物をはじめ、それ以外のお店でのお買い物や公共料金の支払いにFrancfrancカードセゾンを利用すれば、利用1,000円ごとに1ポイントが貯まります。ポイントが200ポイントになると、Francfranc/Francfranc BAZAR/About a girl by Francfranc/BALS TOKYO/J-PERIOD及び併設カフェで使えるギフトカード3,000円相当と交換できます。還元率は1.5%と非常にお得です。ひとつ残念なのは、このクレジットカードが永久不滅ポイントの対象外ということ。ただこれは、Francfrancユーザーにとってはそれほど気にはならないでしょう。永久不滅ポイントは、違うセゾンカードで貯めればいいだけですから。
発行会社 |
株式会社クレディセゾン |
ブランド |
VISA/MasterCard/JCB/アメリカン・エキスプレス |
年会費 |
VISA/MasterCard/JCBは永久無料
アメリカン・エキスプレスは3,150円 |
ETCカード |
年会費無料 / 発行手数料無料(同時申込可能) |
担保 / 保証人 |
不要 |
カード発行 |
最短3営業日 |
手数料率(実質年率) |
ショッピングリボ:14.52%
キャッシング:12.00%~18.00%
(ショッピング分割は、ボーナス2回払いのみで3%) |
利用限度額 |
ショッピング:個別設定
キャッシング:1~300万円 |
締め日 / 支払い |
毎月末日締め / 翌々月4日払い |
ポイント有効期限 |
1年間(200ポイントから交換可能) |
申込資格 |
満18歳以上で、電話連絡が出来る方のうち、株式会社クレディセゾンが提携する金融機関に決済口座を持っている方(高校生は不可) |
必要書類 |
カードの受け取り時に、本人確認の書類(運転免許証・健康保険証・パスポート・外国人登録証明書など)金融機関の届出印、口座番号がわかるもの |
Francfrancを利用するなら必需品
Francfrancをお得に利用できるクレジットカードは、唯一Francfrancカードセゾンのみです。Francfrancのヘビーユーザーの方ならゼッタイに作りましょう。
年会費はずっと無料
年会費は永久にかからないので、とりあえず作っておいても損はありません。
ポイントは、高還元率の1.5%
ポイントシステムを実施しているクレジットカードの平均還元率(0.5%~1%)よりも高い1.5%の還元率。Francfranc以外でも、同じ還元率でポイントがつくので、ドンドンポイントが貯まります。
5%OFFデーもサービス対象
西友・リヴィン・サニーの毎月5日と20日の5%OFFデーもFrancfrancカードセゾンのサービスの対象になっています。Francfrancでお買い物をした後に、西友に立ち寄るなんていうのもいいかも。
選べる国際ブランドは、VISA・MasterCard・JCBの3つで、どれも年会費は永年無料。ETCカードも年会費無料で同時に申し込むことができます。実際には、提携ブランドにアメリカン・エキスプレスを選ぶことも可能なのですが、こちらは年会費が3,150円かかってしまいます。そのかわり、海外・国内旅行傷害保険(国内は利用付帯)やショッピング保険などの手厚い補償が受けられるので、これは納得でしょう。
その他のサービスは、セゾンカードに準じたものが受けられます。西友・リヴィン・サニーで毎月5日と20日に開催される5%OFFデー。食料品から衣料品(一部割引対象外のものがあります)まで5%OFFでお買い物できます。5日と20日以外にも不定期で開催されているので、お近くに対象店舗があるという方は、まめに足を運んでみてください。かなりお得にお買い物ができちゃいます。それに、毎日の暮らしの中のちょっとした不安をカバーしてくれる大人気保険商品「Super Value Plus」も利用できます。ラインナップは、お買い物安心プラン・暮らし持ち物安心プラン・ご迷惑安心プラン・いつでも安心プラン・ケガ安心プラン・介護安心プラン・お留守番安心プラン・お住まい安心プラン・キャッシング安心プラン・ゴルフ安心プラン・テニス安心プラン・お車安心プランの12種類。この中からお好きなものをチョイスして入ることができます。保険料は300円から、高いものでも900円と非常にリーズナブルで家計を圧迫しません。
ポイントの使い道は限定されてしまいますが、「Francfrancが大好きで、しょっちゅうFrancfrancでショッピングしている」という人にとっては、メリットは大きいと思います。Francfrancのポイントは、Francfrancでお買い物をするための貯金だと思って、もう一枚ポイント重視のクレジットカードを利用するなどして、賢くカードライフを楽しんでください。