ヤマダLABI ANAマイレージクラブカード
ヤマダ電機とセゾンカードとANA(全日空)がタッグを組んで発行するクレジットカードが「ヤマダLABI ANAマイレージクラブカード」です。ポイントが貯まるスピードがとても速く、ポイントの観点から見ると最強のクレジットカードと言っても過言ではないかもしれません。

貯められるのは、「ヤマダポイント」「ANAマイル」「永久不滅ポイント」の3つになります。ヤマダ電機でヤマダLABI ANAマイレージクラブカードを利用してお買い物をすると、現金でのお買い物と同率の10%のポイントが付いてきます。他のクレジットカードでの支払いで貯まるポイントは8%なので、これだけでも2%のお得となります。2%というと、たいした差はないように感じるかもしれませんが、10万円単位の大きなお買い物になると、数千円の違いが出てくるのでかなりの差になると思います。マイルは、ANAも加盟するスターアライアンス各社のフライトやANAの提携パートナー店舗でのカード利用などで貯まります。そして、永久不滅ポイントはカードの利用1,000円ごとに1ポイント、海外でのカードの利用なら2ポイントが貯まります。ヤマダ電機やANAなどでのカードの利用は、永久不滅ポイントも同時に貯まるのでダブルでポイントがゲットできてとてもお得感が強くなります。
発行会社 株式会社クレディセゾン ブランド アメリカン・エキスプレス
年会費 初年度無料
(カードの利用で翌年度も無料)
ETCカード 同時申込可能(年会費無料)
担保 / 保証人 不要 カード発行 最短4営業日
手数料率(実質年率) ショッピングリボ:14.52%
キャッシング:12.00%~18.00%
利用限度額 ショッピング:30~150万円
キャッシング:1~300万円
締め日 / 支払い 毎月末日締め / 翌々月4日払い ポイント有効期限 実質無期限(最後にカードを利用した日から、ヤマダは1年間、ANAマイルは18ヶ月間)
申込資格 高校生を除いた18歳以上で、電話連絡の可能な方(専業主婦・学生もOK)
必要書類 カードの受け取り時に、本人確認の書類(運転免許証・健康保険証・パスポート・外国人登録証明書など)金融機関の届出印、口座番号がわかるもの
3種類のポイントが貯まる
「ヤマダポイント」「ANAマイル」「永久不滅ポイント」が、カード利用に応じて貯まります。ポイントをダブルでゲットできるチャンスも豊富で、非常にお得感の高いクレジットカードです。
ポイント同士の移行も可能
永久不滅ポイントは、ヤマダポイントとANAマイルへの一方通行ですが、ヤマダポイントとANAマイルは相互交換が可能です。ポイントに無駄が出ないので大変便利です。
ポイントの有効期限は実質無期限
永久不滅ポイントは、もちろん有効期限はありません。ヤマダポイントとANAマイルもポイントの増減があれば、そこから期限が延長されるので、自分のペースでポイントが貯められます。
年会費は実質無料
年会費は、初年度無料。翌年度以降は口座維持手数料として525円が掛かりますが、カードの利用があれば無料になります。
貯まったポイントやマイルは、ヤマダポイントとANAマイルは相互に交換が可能となっています。永久不滅ポイントは、ヤマダポイントやANAマイルへの交換はできますが、逆はできなくなっていますので注意してください。もうひとつ注意が必要なのが、ポイントをマイルに交換するときの方法です。例えば、永久不滅ポイントの最低交換ラインの200ポイントをマイルに交換すると、625マイルになりますが、ヤマダポイントに交換すると1000ポイントとなります。これだけでは比べようがないので、ヤマダポイント1000ポイントをマイルに交換すると、ナント250マイルにしかならないのです。ということで、ヤマダポイントのマイルへの交換は絶対にやめておきましょう。ただし、永久不滅ポイントを純粋にヤマダポイントに交換したい人は、この限りではありません。

ヤマダポイントは、オンラインショップのヤマダモールでカードを利用してお買い物をすれば、10%に+1%のポイントが加算されます。そして、セゾンのポイントサイト「永久不滅.com」を経由して加盟ショップでお買い物をすれば、永久不滅ポイントが2倍~最大20倍も貯まります。このクレジットカードを使っていると、気がついたらポイントがジャンジャン貯まっていたなんてことも珍しくありません。

年会費は、初年度無料となっており、2年目以降は口座維持手数料として525円が掛かりますが、前年度のカード利用によって無料になるので実質年会費は無料と言えます。ETCカードも同時に申し込めてこちらも年会費は無料です。そして、月額300円から加入できるチョッとした保険の「Super Value Plus」やインターネット上の不正使用による損害を補償してくれる「オンラインプロテクション」そしてもちろん、西友・リヴィンの5日と20日の5%OFFデーもサービスの中に盛り込まれています。この内容で実質年会費無料というのは非常にお得感が高いと言えます。
コピーライト